(仮復旧版) | |
現代建築巡礼 〜異形のものを求めて〜 | |
はじめに | |
|
高校生の頃、古寺巡りが好きで鎌倉に何度もかよった。近代美術館にも、印象派の展覧会なんかを見にいったことがある。鶴岡八幡宮の蓮池のほとりに建つ、四角い箱形の白い小さな美術館。ル・コルビュジェの門下生、板倉準三の設計により昭和26年に竣工したこの建物は「近代建築」そのもの。古都鎌倉の風景の中では異質な存在だ。いま思えば、その違和感こそが、テツにとっての近代建築体験の出発点だったのだ。 |
Takaとテツはこのところ、旅に出ると各地の現代建築を訪ねている。美術館・図書館・学校などなど、地方都市で出会う現代建築の多くは、まわりの環境とはあまりに遠くに存在する。はっきりいって浮いているのだ。でも、バブルの遺産と呼ばれようと、税金の無駄 遣いとそしられようと、それらが我々をワクワクさせてくれることは間違いない。 |
考えてみれば、京都や奈良の神社仏閣・横浜や神戸のレトロな西洋館・ヨーロッパの荘厳な教会など、そもそも観光旅行というのは「建築物」をその目的としていることが多いのだ。(大雑把にいえば観光旅行の対象というのは、「自然」と「建築」であるといってもいいかもしれない。) |
法隆寺だって金閣寺だって、この世に出現したときには最先端の異形の建築だった。 古寺巡礼をするように、現代建築巡礼にでかけよう。セロニアス・モンクのピアノを聴くように。(byテツ) |