現代建築巡礼 〜異形のものを求めて〜 |
岩出山町立岩出山中学校(宮城)
仙台から北へ45kmほど。岩出山という小さな街が、いま建築で盛り上がっている。 美術館・保育園・駅舎など、つぎつぎに現代建築が生まれているのだ。なかでも強力なのが、町立の岩出山中学校。街はずれの小高い丘の上に、メタリックで巨大な校舎が建っている。 我々が訪れたのは5月3日で祝日だったのだが、この日は体育館で女子バスケットボールの地区大会が開催されていて、教師も2人休日出勤していた。おかげで運良く、校舎内部を少し見せてもらった。ただし、正式に見学するには教育委員会の許可が必要とのこと。 |
天窓と、風の翼と呼ばれる北側のパネルからの光が差し込む廊下 | ||
(生徒フォーラム) |
なだらかなスロープに並ぶ自転車置き場No.1〜6 | ||
南西から見た全景。右手が時計台と芸術棟 |
体育館内部と、夕日を受けて輝くパネル |
テツ
「すごいなあ。これが公立の中学校だとは。」 Taka 「北側の巨大なパネルが異常だ。」 テツ 「職員がいってたけど、このパネルが日光を反射して、校舎の北側の廊下も明るかったね。」 Taka 「一般教室から、美術室・音楽室などの芸術棟にいくブリッジもいい。」 テツ 「天井と窓の間にすき間があって、冬は雪が吹き込んで積もってしまうそうだけど。」 Taka 「この建物はまるで工場だね。学校というよりは。」 テツ 「そのへんが、設計者の山本理顕のいつものスタイルなんだよ。」 Taka 「俺は、なだらかなスロープにならんだ自転車置き場が気に入ったなあ。」 テツ 「1996年の竣工にしては、けっこう内部は傷んでたね。落書きもあったし。」 Taka 「先生は、『生徒の意識が低いから』といってたけど。」 テツ 「それにしても、400人の生徒数でこんな建物を造るとは・・・。」 Taka 「恐れ入谷の鬼子母神」 テツ 「恐れイリヤのクリヤキン」(注1) Taka 「なんだそれは?」 見学を終え遠方から眺めると、夕日をうけてあの巨大なパネルが光っている。近くの国道を走っていて不思議に思った人が、学校まで見に来ることがあるというのもうなずける。強烈な学校建築である。 |