現代建築巡礼 〜異形のものを求めて〜

宮城県図書館(宮城)

みなさん。
ここは地球を遠く離れた宇宙空間に浮かぶスペースコロニーのなかにあるライブラリーです。人類のさまざまな記憶がつめこまれた旧時代のメディア「ほん」がたくさん集められています。訪れたひとびとは「ほん」のページをめくり、その紙のにおいに彼らのマザー惑星地球にかつて広がっていたという森林をイメージするのです。
 
 
 
全長200メートルの長大な宇宙船のようなボディーが、ピロティーの上に横たわる。3階メイン図書室には電柱なみのコンクリートの照明灯がならんでいる。ここには駅前商店街がすっぽり収まってしまいそうだ。天井にはUFOを思わせるフォルムの2つのドームがうねり、トップライトからの光が射しこんでいる。
 
エントランスホールから2階にあるこども図書室へのぼっていく細長い階段はリズミカル。こどもたちの目にはゾウさんの鼻に見えるのかもしれない。
1階のライトダウンされた視聴覚ブースには大きなワイドモニターがならび、光を放っている。
 
 
    【共有するもの】
人間が意識の諸部分を共有するように、
諸部分がそれより小さな諸部分を共有するようにして、集落や建築をつくれ。
この方法が幻想的な世界の基礎である。
みんなでつくらねばならない。
みんなでつくってはならない。
原広司「集落の教え100」 その16番目
 

長年にわたり世界各地の集落を調査してきた原広司。(注1)
宇宙の集落をデザインした。
   
Space is the Place(注2)
 

注)  
(1) 原広司:1970年代より中南米チチカカ湖・東欧・西アフリカのサバンナなど各地の集落をチームで調査。設計作品にヤマトインターナショナル・梅田スカイビルなど。
JR京都駅ビル
http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/a_map/map_of_kyoto_04.htmは賛否両論をまき起こした。
(2) Space is the Place:宇宙人ジャズメンSUN RAのアルバムタイトル。スペーシー!
試聴可。
http://www.universal-music.co.jp/jazz/hardcore_jazz/uccu9012.html
 
※ 館内の撮影は受付に申し出て事務所で申請書への記入が必要です。

現代建築巡礼Top

観光Top