にほんの聖地 〜でかいブツを求めて〜

牛久大仏(茨城) 万燈会

JR牛久駅からのバスの車窓、さえぎるビルも何もない田園風景の中、到着するはるか前から大仏はすでに見え続けている。遠近感が麻痺するシュールな光景だ。
 
この大仏を中心として、浄土庭園・リスとウサギの小動物公園などで構成されたのが「牛久アケイディア」である。まわりは広大な公園墓地「牛久浄苑」。毎年お盆に行われているという万燈会(まんとうえ)を見にきたのだ。   
  この大仏は、衆生を救済し極楽へ導いてくれるという阿弥陀如来。阿弥陀如来の12の光明にちなみ120メートルの高さなのだという。やたらとでかい。ギネスブックも公認する世界一の超高層大仏だ。
奈良の大仏は高さ約15メートル。牛久大仏の左手の長さ18メートルにもおよばない。パンチパーマのような螺髪(ラホツ)1個が直径1メートル!
  夕暮れになると見物客が大量に押し寄せ、色とりどりの屋台が、祭りのようににぎわっている。大仏を取りまいた灯篭がぞくぞくと点灯されていく。屋台の焼きそばをくい、ビールを飲みながら7時の大仏ライトアップを待つ。闇の中に不気味にそびえ立つ黒い大仏。そして7時ジャスト、サーチライトの光が輝いた。  
 
「一万個もの灯篭の光と、庭園上空を飛ぶ八条のビーム光線。それらの光が織りなすページェントに、その日集まった参詣者は感嘆の声をあげるのみでした。この神秘的な光景はまさに、阿弥陀如来の智慧の光、慈悲の光をあらわすかのよう。」(牛久アケイディア絵ハガキより)
 
コンピューター制御の巨大サーチライトの光のなかに浮かび上がる大仏。さながら自衛隊の投光器にさらされたゴジラの登場だ。大音量でスピーカーから流れる念仏をバックに、お稚児さんと坊さんの行列が、大仏の足元から練り歩いてくる。なんともありがたい世界だ。
万燈会のラストは、大仏の背後に花火が打ち上げられた。巨大な後光の出現だ。
 
  この日は大仏の胎内には入れなかったのだが、内部にはまるでSF映画のような「光の世界」が繰り広げられているという。これはまた、いかねば。(byテツ)  
 
 

にほんの聖地Top

観光Top