8月11日(土)  世界で一番美しい炭鉱ツォルフェライン

デュッセルドルフからエッセンへ。DB(ドイツ鉄道)の2階建て快速列車に乗る。

車窓から見える木々は緑濃く大きい。ルール工業地帯が緑なき灰色の街であるというイメージはくつがえされた。

ホテルのチェックインを済ませ、ツーリストインフォメーションへ。

資料収集後、ツォルフェラインへ向かう。

 

 エッセン駅前。

 

 

 

 

 

 

 エッセンの地下駅ホーム。

 ブルーのライティングがクール!

 ツォルフェライン行き107系統のトラムを待つ。

 

 

 

 

 ついにやって来た。ツォルフェライン第12立坑。

 「世界で最も美しい炭鉱」と呼ばれたバウハウス様式の生産施設。

 1932年に稼動開始し、1986年に操業を停止した。

 現在、文化財として保護されているという。

 

 

 

 立坑を足元より見上げる。

 すばらしい。

 

 

 

 

 立坑と選炭工場、そして隣接するコークス工場のガイドツアーに参加。

 このツアーの参加者は総勢27人。所要時間合計はなんと4時間!

 見学コースの途中には模型や映像ブースもある。

 

 

 

 

  選炭工場屋上からの眺め。

隣接する第1、第2立坑も見える。

 

 選炭工場全景。 

 左に見えるコンベアラインを歩いて屋上へ昇り、

 工場内のエレベータで下に降りた。

 

 

 

 

 選炭工場からコークス工場へ歩いて移動。

 廃線跡には貨車が放置されている。

 

 

 

 

 

 選炭工場屋上より見たコークス工場。

 1961年に完成し、1993年に操業を停止した。

 

 

 

 

 

 巨大な煙突が立ち並ぶコークス工場内。

 右側がコークス炉。

 

 

 

 

 

  工場の一角ではカジキマグロを丸焼き。

海上コンテナを利用したプールがあり、

家族連れでにぎわっていた。

ガイドツアーのラストにコークス炉に組込まれた観覧車に乗る。

同じゴンドラに乗り合わせたドイツ人2人連れと意気投合。

 

 ガイドツアー終了後、彼らの車でテトライーダまで連れて行ってもらう。

 ズリ山の頂上に作られたピラミッド型のランドアートである。

 車でなければアクセスが難しいポイントなので訪問を諦めていた。

 実にラッキーであった。

 

 

 

 2人と記念撮影。

 左がインゴルフ、右がハヨ。中央はテツ。3人ともビール腹だ。

 そして、彼らとの旅はさらに続く。

 車の中にあったパンや、プラムをかじりながらアウトバーンを疾走!

 

 

 

  次に訪れたのは、カール炭鉱。

内部はイベントスペースとして改修されている。

パンクのコンサートなどが催され、オルタナティブ・カルチャーの中心拠点となっている。

このあと、2人がお勧めのレストランへ。森の中のムーディーな一軒家。

なんと、夕食をご馳走になってしまった。

 

  長い1日を終え、メーベンピックホテルに帰着。

ホテルは駅の正面。

窓から見る駅の夜景に旅情をかきたてられる。

 

 

今日こんなものを食べた

朝食はホテルで。ドイツのホテルの料金には、一般に朝食代も含まれている。

ビュッフェ・スタイルの食べ放題。パン・ハム・チーズなどが充実していた。

昼食はビール1杯のみ。ツォルフェラインの見学に夢中で食事する間もなかった。

夕食はインゴルフとハヨに連れられ、森の中にあるレストランで。

彼らの一押し、ライニッシャーザウアーヴラーテンを食べた。

赤ワインビネガーに漬け込んだ牛肉を、さらに煮込んだ料理だ。でかい。

つけあわせのマッシュポテト、ザウアークラウトもすごいボリューム。

このあと車でホテルまで送ってもらい別れを惜しんだ。

 

ガイドツアーに参加して思いがけない出会いがあった

産業遺産を愛するものに国境なし

 


ドイツ産業遺産ツアートップに戻る

<各ページにジャンプ  8月10日  11日  12日  13日  14日  15日