沖縄居酒屋しまめぐり 〜胃袋の楽園を求めて〜
 

太田和彦(注1)の居酒屋紀行シリーズ(注2)。CS・ケーブルテレビなどの「旅チャンネル」で放送が続いている番組だ。ガイドブックには載らないような、地元に根づいた日本全国の居酒屋を紹介する。テツとTakaは最近、旅先でこの番組で知った居酒屋を訪れることが多い。いずれも酒と料理が旨く、居心地のよいローカルな名店ばかりだ。

テツは4回目、Takaははじめてとなる今回の沖縄旅行。
那覇・与那国島・石垣島・西表島・竹富島と沖縄の島々をめぐり、「居酒屋紀行」で紹介された店などを飲み歩く。「沖縄居酒屋しまめぐり」がはじまった。

4月28日(木)てびちのおでんに豆腐よう 那覇の夜はJAZZに更け

奄美諸島を飛行機の窓から見下ろしてしばらくのち、昼過ぎに那覇空港に到着。陽射しはもう夏だ。沖縄初のモノレールである「ゆいレール」(注3)に乗り込みホテル西武オリオン(注4)にチェックイン。さっそく近くの牧志(まきし)公設市場の食堂に昼飯を食いに向かう。市場は大きな2階建てで、1階は中央の通路を境に食肉部と鮮魚部に分かれている。肉屋には豚の頭、足つきの山羊の半身なども並び、魚屋には極彩色の魚や巨大なエビ・カニが積み上げられカラフルだ。働いているのは女性ばかりである。
 
 
古びたエスカレーターで2階に上がると、天井の高いガランとした空間に椅子とテーブルが並び、何軒もの食堂がひしめいている。エスカレーターを上ってすぐの食堂では皆、盛んに客寄せをやっている。それを尻目にちょっと奥まった「さかえ食堂」に入る。
オリオンビールの生ジョッキで乾杯。タコライス(注5)とフーチャンプルー定食(注6)
を食べる。オリオンの生はさらりとした飲み口でのど越しがさわやかだ。食事はどちらも
大きな皿いっぱいの大盛りで値段も安い。この店の名物イラブー汁(注7)は残念ながら品切れであった。空腹を満たし店の中を見回すと、あちらこちらにタイガースグッズ。店主は相当のトラキチらしい。
そのあと1階の肉屋で、小さなビンに入った山羊ミルクをみつけ飲んでみる。牛乳よりあっさりしていて水っぽい感じ。市場を出て喫茶店風の店でぜんざいだ(注8)。金時豆を黒糖で甘く煮たものにカキ氷をのせたのが沖縄のぜんざい。しかしこの日この店には「宮古産の豆が入荷するまで北海道産の小豆を使用しています」という張り紙。ちょっと残念。
 

 
ゆいレールで終点の首里駅に。ここから首里城までは結構遠いので100円で乗れる路線バスを利用する。2000円札にもデザインされている守礼の門は思いのほかちいさい。観光客が盛んに記念撮影をする傍らでは、琉球の民族衣装を着た女の子たちと観光写真屋がひまそうにたたずんでいる。
 

 

 
首里城の魅力はなんといっても城壁のダイナミックな造形であろう。高くそびえる城壁はうねったカーブを描き、現在も増築工事が続けられている。首里城正殿は赤い漆塗りと極彩色の装飾が華やかだが、いかにも最近再建したという感じ。
首里城のすぐそばで意外に観光客が少ないのが玉陵(たまうどぅん)。琉球の王家尚氏代々の墓である。東南アジアの密林の中にでもありそうな奇妙な形をした巨大な石の遺構だ。
 

 
しかしこれら首里の建造物は、太平洋戦争時に米軍の艦砲射撃で徹底的に破壊されたものを再建したのである。(首里城近くには旧日本軍首里司令部があった)(注9)
帰りのバスを待っている時、奇妙なフォルムの給水タンクを見つけた。コンクリート造が多い沖縄の住宅は、本土とは違った独特の雰囲気がある。
 

 
いよいよ居酒屋めぐりのスタート。ホテルで夜8時の開店を待って「おでん東大」に向かう。スナックやバーの多い安里(あさと)の通り。薄暗い店先の路上には客寄せなのか、あちこちに椅子に腰掛けた女性がいる。そんな中「おでん東大」は派手なブルーのドアがあるばかりで店内の様子は全くうかがえない。知らない店ならば決して入ることはないだろう。ドアを開けるとすぐ手前が小さなカウンター席で、奥に小上がりが広がっている。開店時間早々、おやじの一人客が何人もおでんをつまんで一杯やっている。
 

   
小上がりに陣取りオリオン瓶ビールとミミガー刺し・てびち・野菜を頼む。大きく切ったミミガー(豚耳)の皿にはハツも盛り合わせになっていて、味ポンがかけられ小さな島唐辛子がひとつ添えられている。この唐辛子をまぶしつけてミミガーを食べてみると、ピリリとして歯ごたえがあってなんとも旨い。これが200円!
大きな薄茶色いてびち(豚足)の上には、おでんの汁にさっとくぐらせたほうれん草とレタスがたっぷりとのっている。てびちにはトロトロぷるぷるのゼラチン質の身がたっぷりついており、骨を外しながらしゃぶるのは他のどんな食べ物でも味わえない喜びだ。野菜もしんなりとやさしい味がする。
追加で頼んだのは焼きてびち。てびちばかりで似たようなものかとも思ったが、メニューが気になり頼んでみた。しばらくして出てきたのは茶褐色に焼かれた大きな塊。おでんのてびちよりでかい。これはこんがりした皮の部分と内側のゼラチン質の部分の取り合わせが不思議な食感で、全く趣きの異なる料理だ。香ばしさが食欲をそそる。
もっといろいろ食べたくなりながらも2軒目があるので切り上げた。帰りがけに「居酒屋紀行」を見てきたのだとママさんに話すと「太田さんも最近いらっしゃったんですよ」という。取材後もプライベートで飲みに来るところがさすがだ。 
 
タクシーに乗り込み2軒目の店「小桜」へ。沖縄のタクシーは安いのだ。(初乗り390円)
「小桜」はテツは今回が2回目。2年前に一人で行ったときには、大将の中山孝一さんとJAZZの話題で意気投合して閉店後もふたりで飲み続け、三線の演奏も聴かせてもらった。
 

 
「竜宮通り社交街」の派手なネオンアーチのすぐ横の木造2階建て。1階はカウンター席だけ、2階が座敷の小さな店だ。カウンターは先客でいっぱいで一番隅にもぐり込んだ。
オリオン生を飲み、スクガラス豆腐(注10)、スーチカー(注11)、海ぶどう(注12)など頼む。海ぶどうは、ぶどうの房のように枝分かれしたさきに小さなつぶつぶが付いた海草の1種だ。プチプチした歯ごたえと自然な塩味が楽しめる。「小桜」では沖縄本島産の養殖ものを使っているが、おいしく供するために小さな水槽の中でまるで熱帯魚のように保管している。
孝一さんお勧めの泡盛をいただき、それに合わせて味噌ピーと豆腐よう(注13)を。中山さん一家は奄美の徳之島出身で、奄美の甘辛い味噌とピーナツを和えたのが味噌ピー。自家製豆腐ようは陰干しした島豆腐を泡盛で洗い、麹と泡盛の漬け汁の中にいれ6ヶ月間熟成させたもの。中国の腐乳にも似ているが、もっとあっさりして上品な風味。これ以上に泡盛に合うつまみはあるまい。小さな立方体にとろりと漬け汁をかけたものを爪楊枝でつついて口に含む。クリームチーズのような柔らかさで独特の芳香が広がる。一般には紅麹を使った色の濃い豆腐ようが多いが、「小桜」のものは白くてより洗練されている。

閉店時間が近づくとお客も減り店内も静かになってきた。チャンプルー作りに忙しかった80歳を超えるお母さんも、カウンター席に移り常連さんと話しはじめた。
「じゃあJAZZかけましょうか」
それまで小さく流れていた沖縄民謡が止み、大音量で骨太なピアノ・トリオの演奏が響き出した。泡盛のボトルがずらりと並んだ店内の空気が一瞬で別のものに変わった。2年前に来た時は、子供がゴミに出そうとしたというミニコンポでJAZZを聴かせてもらったが、今はアイ・マックに取り込んだライブラリでJAZZを鳴らしている。

2005年で50周年を迎えた那覇で最も古い居酒屋「小桜」。
那覇のディープな夜はJAZZとともに更けていった。(byテツ)
 

 

 

注)  
(1) 太田和彦:資生堂宣伝部を経てフリーのグラフィックデザイナーに。椎名誠の「怪しい探検隊」の隊員でもある。居酒屋を語った著作多数。
(2) 居酒屋紀行:番組HP http://www.tabi-ch.net/regular/izakaya/
(3) ゆいレール:2両編成のかわいいモノレール。駅ごとにいろんな民謡チャイムが流れる。(安里駅は安里屋ユンタ)http://www.yui-rail.co.jp/
(4) ホテル西武オリオン:西武は手を引いたらしい。那覇の街歩きに便利な立地。
http://www.seibu-orion.co.jp/
(5) タコライス:ご飯の上にタコスミート・レタス・トマト・チーズがのっている。
チャンプルー文化の沖縄らしいメニュー。蛸はのってない。
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/03genchi/03eat/tacos/
(6) フーチャンプルー:卵をすわせたお麩のはいった野菜炒め。沖縄ではゴーヤチャンプルーと並ぶ定番メニュー。http://cooking.goyah.net/ct/3/
(7) イラブー汁:イラブー(海へび)を豚足などと煮込んだもの。強壮食で苦い鰹節のような味?
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0010345100.html
(8) ぜんざい:http://www.u-r-u-m-a.co.jp/03genchi/03eat/zenzai/
(9) 旧日本軍首里司令部:http://gpzagogo.s8.xrea.com/syurisireibu.html
(10) スクガラス豆腐:アイゴの稚魚の塩漬けを島豆腐にのせたもの。
http://www.awamori.or.jp/foods/009.html
(11) スーチカー:塩漬けにして熟成させた豚三枚肉をゆでて食べる。(焼いても旨い)
http://cooking.goyah.net/ct/19/
(12) 海ぶどう:http://www.umibudou.com/umibudou001.htm
(13) 豆腐よう:市販品では「マリンフーズ」のものがまあまあ旨いと思う。
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/05oki100/01food/tofu/tofu07.htm

沖縄居酒屋しまめぐりTop   4月28日  29日  30日  5月1日  2日  3日  4日

観光Top